おジャ魔女どれみの作者【東堂いずみ】とは誰?

どれみ 魔女見習い服おジャ魔女どれみ

おジャ魔女どれみの原作者って誰だか知っていますか?

この方はなんと!!

「プリキュアシリーズ」や「明日のナージャ」なども手掛けているんです。

おジャ魔女どれみが1999年に放映されていて、2022年現在まで作品を生みだしていることになります!

すごい天才じゃないですか、、、。
どんな人なのか解き明かしていこうと思います!

東堂いずみさん?どんな人?

なまえ

『東堂いづみ』

1990年代~今生まれた女の子は、東堂いづみ作品で育ったといっても過言ではないですよね。
おジャ魔女どれみ(1999年)からトロピカル~ジュ!プリキュア(2022年)までクレジットに載りつづけているんです。

性別

名前からすると女性なのかなと想像しますが、実際色々調べてみると怖い話はチラホラ出てきました。
性別はないそうです。

年齢

こんなに長く活躍しているとなると、50歳は超えてそうですが、、、。
年齢なしでした。

容姿

東堂いづみという方を見たことがある人はいないそうです。
影武者でも雇っているのか、どこかの組織のスパイなのか、、、?

年収

20年以上もヒット作品を生み出している計算になる東堂さん。
「ブラックジャック」で有名な手塚治虫さんや、「ジブリ」の宮崎駿さんレベルじゃないですか?
さぞかし、稼いでいるように思います笑

ちなみに、宮崎駿さんの年収

『千と千尋の神隠し』が公開された2001年時点ですが
高額納税者番付に
宮崎駿 納税額 3182万円 推定所得 9300万円
と載っていたらしいです。

そう考えると、4桁はいってそうですがどうなんでしょうか、、、?
情報が見つかりませんでした。

ほんとうの正体がわかった

色々調べてみるとなぜこんなに謎に包まれているのか、見えてきました。
どういうことかと説明すると、

東堂 いづみ(とうどう いづみ)は、東映アニメーションが用いる共同ペンネーム”

そんなすごいリアルな人物は存在しなかったということですね。
少し残念な気持ちになります、、、。

他のアニメでもよく見かける名前あった気が、、、?

アニメのクレジットを見ていて、「原作・原案」がよく見かける名前だなぁと思ったことはないですか?
それは共同ペンネームだったのかもしれません、、、。

共同ペンネームとは?

脚本・作画・監修など複数人での共同執筆にあたって、一つのペンネーム(共同筆名、共有筆名)を使用し、単独の個人(自然人)であるかのような名義にすることもある。

Wikipedia

有名なもので言うと

八手三郎(やつで さぶろう)
スーパー戦隊シリーズや仮面ライダー作品
東映本社が使用しています

・矢立肇(やたて はじめ)
『無敵鋼人ダイターン3』(1978年)以降。ガンダムとラブライブが有名です。
サンライズおよびバンダイナムコピクチャーズが使用。
1980年代前半までは、社長を務めた山浦栄二の事実上のペンネームでもありました。
全てのサンライズオリジナル作で矢立名義が用いられる訳ではないという複雑な感じです。


全然内容違いますよね。
もし存在していたら、雰囲気違う作品作っている人になります笑

東堂いずみも同じ仕組みです!

PR

共同ペンネームは、「おジャ魔女どれみ」から始まった?

東映が「おジャ魔女どれみ」からこのような表記にしたのかというと
「セーラームーン」のときに問題が起きたのがきっかけだとか…。

共同ペンネーム使用理由

なぜこのように、共同ペンネームを使うのかと思いますよね?
その理由は「版権管理」です!
各会社が作品の版権管理ができるようにするために、使っています。

なぜ人のような名前なのか

東映アニメーションという会社名なので、そのまま原作:東映アニメーションとすればいいのに、なぜ人の名前のようにするのでしょうか、、、?

答えは見つかりませんでしたが、会社名だと無機質に感じませんか?
それよりも人名に近いほうが、アニメのイメージが良くなる気がします、、。

実際誰が書いているか知りたい

共同ペンネームということはわかったけど。
お気に入りのアニメのエピソード回があったら、誰が書いたか知りたいと思いませんか?

その時は、そのアニメ回でGoogle検索するとわかります!

例えば
『おジャ魔女どれみ どっかーん』の最終話
「ありがとう!また会う日まで」検索すると、、、

  • 脚 本 栗山 緑  
  • 演 出 五十嵐 卓哉
  • 作画監督 馬越 嘉彦
  • 美術監督 行信三/田中里緑/下川忠海

脚本と演出がその回を書いた人ということですね!

まとめ

よくこの原作者見るなぁと思っていたら、まさか人ではなかったのは驚きですよね!
調べないと存在しないなんてわかりませんよね。
それも企業の戦略とかなんでしょうか?
著作権問題って難しいですね。

タイトルとURLをコピーしました